記事内に広告が含まれています

【夏ラン最強ギア】ワークマンのペットボトルホルダーが冷たすぎる件

ランニング

夏のランニング、水分補給は命がけ。

そんな中、ワークマンで見つけたステンレス製の

ペットボトルホルダーが

めちゃくちゃ優秀なんです!

でもその一方で、「ちょっと重たくて、走りながら持つのは大変…」という一面も。

今回は、ラン歴10年以上のぽんこつランナーが、

このペットボトルホルダーのメリット・デメリットを正直レビューします!

ワークマンのペットボトルホルダーって?

真空構造によりペットボトルを保冷するペットボトルホルダー

  • 500mlのペットボトルがぴったり入るステンレス構造
  • シンプルな見た目で使いやすい
  • 人気過ぎて売り切れ続出中!

実際に使って感じたメリット

  1. 保冷力がバツグン!
    • 朝、ペットボトルを冷凍庫で少し冷やしておくと、午後でも冷たい
    • 真夏の屋外でも、最後の1口まで冷たいままです
  2. 持ち手つきで持ち運びしやすい
    • 取り外し可能なハンドルがついていて、手で持ちやすく、カバンやリュックにも引っかけられる仕様
    • 暑い時期のお出かけや通勤にも便利
  3. コスパ良し!
    • これで1000円程度は驚きのクオリティー
    • 普段使いからスポーツ・アウトドアまで幅広く活躍してくれます
  4. 見た目シンプルで誰でも使いやすい
    • カラーやデザインが落ち着いていて、性別や年齢を問わず使える
    • 柄物が良ければ、イラストバージョンもあります

デメリットもあります…

  1. 人気過ぎてなかなか買えない
    • ワークマン店舗でも「品切れ」「入荷未定」が多く、オンラインでも完売のことが・・
    • 見かけたら即ゲットがオススメ!
  2. 持ったまま走るのは重たい・・
    • ホルダー+ペットボトルで、手に持って走るにはやや重い
    • リュックに入れても、走るには重い・・
  3. 凍らせすぎると逆に飲めない!

オススメの使い方

車やスタート地点に置き、ラン前・途中・終了後の給水専用として使うのが現実的◎

ペットボトルは、冷凍庫で凍らない程度に冷やすのがベスト!

検証してみました

全部、カチコチに凍らせました

 

ペットボトルホルダーにイン

昼の12時頃から炎天下に放置

2時間後、上の部分が少し溶けたかな?

6時間後も、ほとんど変化なし

一晩放置して、朝出してみた。

溶けた部分を全部流してみたら、

まだ半分シャーベット状に凍っていた!

まとめ|買ってよかった?→YES!

  • とにかく冷たい
  • 持ち手つきで、携帯性◎
  • コスパもデザインも満足
  • ただし、重さ&凍らせすぎに注意!

ランナーだけでなく、通勤・通学・アウトドア用にもぴったりな

万能ペットボトルホルダー。

ぽんこつおばちゃん的には、「見つけたら即買い!」と断言できます♪

FCD25 500ml専用真空保冷ペットボトルホルダー | ワークマン公式オンラインストア
ワークマン公式オンラインストアでの通販は全国のワークマン店舗で受け取れば送料無料!!お買上1万円以上も送料無料!話題のアウトドアウェアや人気の防寒ウェア、かっこいい作業着の店舗取り置きが可能です。500ml専用真空保冷ペットボトルホルダー(...

プロフィール
記事を書いている人
おばちゃん

運動オンチで体育はいつもビリ寄り。
40代からランニングを始め、カメさんペースながらゾウガメ級の持久力に進化。
今では100キロ歩くのも平気になり、マイペースに「遅くても、休んでも、また走ればOK」を実践中。
さらに2匹の保護猫と暮らし始めて2年。ランニングで体を動かし、猫たちに癒されるーー
そんな「ゆるラン&猫まみれ生活」を楽しんでいます。

おばちゃんをフォローする
ランニング
シェアする
おばちゃんをフォローする

コメント